3/26-28 藤が丘、春日井、江南コース 1日目
清流王国郡上・春休みこどもキャンプ始まりましたー!


集合場所についたら、「ひさしぶりー!」とキャンプの時にだけ会えるお友達やスタッフやこうじびら山の家の管理人【きーちゃん】との再会を喜んでいる子が沢山いました!
バスの中では、初めての子に対してこどもキャンプのことやスタッフの自己紹介したりして、キャンプ場に到着しました。

始まりの会では、少し遅れて到着したので現地のスタッフの自己紹介と施設紹介をしたらすぐに昼食にしました!お昼ご飯の後『自分が使ったものは自分で片付ける』『喧嘩は絶対ダメ!』などのおきてを決めました。そしてこのキャンプで大事なイベントあそび会議をしました!
遊び会議で各グループにわかれて、何度も司会をして慣れている子やドキドキしながら初めて司会をしてくれる子など、みんなたくさんの意見を発表してくれました!
『かっこいい剣作りたい!魚釣りしたい!』など、たくさんの遊びの案が出てきて大盛りあがりでした!!
あそび会議の後は少し自由時間!
外の秘密基地で遊んだり、室内でお菓子パーティーをしたり色々な遊びをして、どこも楽しそうでした!





夜ご飯づくりは、けいちゃんと羽釜ご飯、大根サラダを作りました!
けいちゃん作りでは鶏肉に味が染みるようにフォークで刺したり、特製の味噌ダレを作ったりお野菜などの準備をし、鉄板で豪快に焼きました!ご飯チームはけいちゃんチームと同じでマッチで火を起こして、羽釜でご飯を炊きました!サラダチームは大根をピーラーでひたすらスライス!酢やツナ缶を使ってドレッシングも作り、美味しいサラダを作りました!『けいちゃん美味しい!サラダうまい!!』と、みんなで作ったものを感謝していただきましたー






夜遊びは、キャンプファイヤー、かくれんぼ、つりとよるのたんけんをしました!
キャンプファイヤーは、夜ご飯作りの時に実行委員の人たちが会議をしジャンケン列車、焼きマシュマロをして楽しみました。
よるの探検では、日中の景色とは違う道中にドキ!
かくれんぼでは、室内を使い思いっきり楽しみました。
つりでは、日中とは違い暗闇の中で楽しみました。あまごの警戒心が強く釣れませんでした。あと2日あるため明日こそは!と意気込んでいました。



最後に1日の振り返りとシャワーを順番に行なって、銀マットや寝袋をひいて寝る準備をして、寝床につきました!
明日も全力で遊びまーーす!!