4/3〜4/5 岐阜、大垣、各務原コース 1日目
清流王国郡上・春休みこどもキャンプラスト!
始まりましたー!
バスの中では、初めての子に対してこどもキャンプのことやスタッフの自己紹介したりして、キャンプ場に到着しました。
キャンプ場についたら、「ひさしぶりー!」とキャンプの時にだけ会えるお友達やスタッフと再開し、アスレチックやニワトリがいるこうじびら山の家にワクワクしていました。
始まりの会では、スタッフの自己紹介などをしたらすぐに昼食にしました!



お昼ご飯の後はみんなでキャンプのおきてを考えて『話を聞く』や『怪我をしない』などはもちろん、『きーちゃんのにわとりをいじめない』などのユーモアな意見もあがりました。
そのあとは、このキャンプでの一大イベントのあそび会議をしました!
遊び会議では各グループにわかれて、何回もキャンプに参加している子どもたちが率先して司会を務めてくれたり、ドキドキしながら初めて司会をしてくれる子など、みんなたくさんの意見を発表してくれました!

明日からの遊びは森あそびにつりにたくさん遊びまくれそうです!
あそび会議の後は自由時間!
外のアスレチックで遊んだり、バスケットをしたりみんな思い思いの色々な遊びをして、どこも楽しそうでした!
夜ご飯づくりは、けいちゃんと羽釜ご飯、大根サラダを作りました!
けいちゃん作りでは鶏肉に味が染みるようにフォークで刺したり、特製の味噌ダレを作ったりして、煙がたくさんあがる中鉄板で火の調整をしながら焼きました!ご飯チームはけいちゃんチームと同じでマッチで火を起こして、羽釜でご飯を炊きました!底の方にはちょっとお焦げがあって美味しかった!サラダチームは大根をピーラーでひたすらスライス!酢やツナ缶を使ってドレッシングも作り、サラダを作りました!『けいちゃんとご飯一緒に食べるのがピザ1番美味しい!』『サラダ味染みてるー』と、みんなで作ったものを感謝していただきましたー

夜ご飯の後は夜遊びをしました。
探検に行くために外に出て、鹿や猪、カエルを探す旅に出て、鹿の足跡を見つけ出したりしました!
きもだめしでは話室内で脅かす側と脅かされる側に分かれてキャンプ場に『きゃー!』と響わかりました。
最後にお風呂に入って、1日の振り返りをして、明日やりたいことをみんなで話しながら、銀マット、寝袋をひいて寝る準備をしてぐっすり眠りました!



明日からも全力で遊びまくります!