5月3-5日キャンプマスター@海キャンプ最終日
おはようございます!
今日が最終日!
今朝も子どもたちは元気いっぱい!
今朝の起床も4:00!
夜中も風強でテントがバサバサうるさかったみたいですがちゃんと寝れたみたいで良かったです。
釣りの準備をして朝マヅメに向かいました。

少し風が強くみんなしっかり厚着で釣りに挑みます。
今日の釣果は参加者の男の子が2匹釣りました。

朝ご飯は魚の塩焼きや昨日ハマってしまったカレーパエリアを作りました。
サバイバルになれたのか、パエリア作る最中に貝類が足りないなーといいながら磯に取りにいって手早くパエリアの中に入れ込んでいました。

その後は自由時間でそれぞれがワカメを取りに行ったり焚き火をして時間をすごし、ついに片付けの時です。
プロキャンパーたる者、痕跡の残してはいけません。来た時と同じ用にもとに戻す為に片付けをはじめます。
使った調理器具などを洗ってみんな手が真っ黒になり、塩で錆びないように竿を洗い、3日間泊まったテントを片付けをしていきました。
片付けが終わった後にふりかえりを行い、ふりかえりでは最後の感想を話し合いをし、食べた貝がとにかく美味しかったことやナイフかけたこと、楽しかった石拾いのことを話し合った後にベーステントを片付け
お世話になったキャンプ場を背に帰路につきました。
フェリーでおやつが解禁され、早速おやつタイム。凄く凄く美味しそうに食べていました。

フェリーが出発してお世話になった島を見つめながらフェリーが進んで行きます。

海を除いているとイルカを発見!野生のイルカを見ることができみんなテンションが上がっていました。
フェリーが鳥羽に着いて、行きのフェリーのよりも早く着いた気がするねーなんて話ながらフェリーを後にしました。

歌を歌いながら鳥羽駅に向かいました。
鳥羽駅から名古屋までの直行便に乗りました。
電車の中ではおやつを食べながらおしゃべりして、名古屋に着くまで景色を見ながらイオンを探してました。
名古屋に着いてからは
まず腹ごしらえということで二人の食べたいものサラダとポテトだったのでファミレスに行ってきました!


サバイバル終わり初めての人に作ってもらったご飯はとても美味しく、味も濃く、自分で作ったご飯も美味しいけどお店のご飯も美味しいねといいながら。
さて次は待ちに待ったお風呂です!
名古屋から10分歩いた所にある昔ながらの銭湯に行きました。

今日はこども日とゆうことで2人ともオレンジジュースもらえてラッキーでした。
久しぶりに入るお風呂。
熱くてとてもとても気持ちよく。
体の疲れが吹っとぶようでした。
ご飯を食べお風呂に入ったらもちろん眠くなりますよね?
名古屋駅から岐阜駅に向かう電車では肩を借りながらぐっすり寝ていました。

岐阜駅に着いたら後は郡上八幡駅まで車に乗って帰るだけです。
車の中ではキャンプマスターと季節休みのキャンプを両方参加した事のある参加者の子からどっちのキャンプが楽しい?と聞いてみた所、キャンプマスターのサバイバルの方が自由で楽しい。けどお腹は空く。との事でした。
そんな話をしている最中、もう一人の参加者は夢の中。
外も暗いなか郡上八幡駅に到着してみんな無事保護者の方のお迎えで解散となりました。
誰も怪我無く、元気に楽しく過ごせました。
ありがとうございました!
またみんなでキャンプできたらいいなぁ
そしてもっと色々な人がこのキャンプを知ってくれて一緒にサバイバルキャンプに行けたらいいなーなんて思いました。
最後まで読んでいただいて
ありがとうございます!
キャンプ参加者さんも!
このブログを読んでいただいた方も!
またどこかでお会いしましょう!
ありがとうございました!