5月3-5日キャンプマスター@海キャンプ1日目

今日は待ちに待った海キャンプ当日!
みんな早起きして郡上八幡駅に集合して車に乗って出発です!
行きの車内はみんなで海キャンプの事をおしゃべりしながら向かいます。

はじめてフェリーに乗る子も居てわくわくです。
岐阜駅に着いてここからは電車移動します。
岐阜駅から鳥羽駅まで進みます。電車内はゴールデンウィークのため混雑してましたが無事座る事もできておやつを食べながら鳥羽駅まで向かいました。
答志島に向かうフェリー乗り場に迷って遅れて着いてしまって一本ずらしての乗船になりました。
乗船所では最後昼ご飯を食べたりキャンプ中は食べれないのでおやつを食べ納めしたり乗船所に置いてあった海辺の食べ物図鑑を見て食べれる物を復習しました。

ついに乗船!
答志島に向かいます。すれ違う船すべてに率先してして手を振ります。どの船の人を手を振り返してくれました。優しかったです。

答志島に着いてキャンプサイトまでは歩いて10分。みんなでにもつを背負って目指します。

キャンプサイトに着いたらまずはベーステント建て、フィールドの危険な場所を確認に行きました。

確認しながらも今晩の食材を取ることを忘れず、貝類、ワカメ、ヒジキ、餌になる蟹、ゴカイを捕まえました。

戻ってきてそれぞれテント張ってついについに釣りに出発です。
今日覚えたての海釣りでしたが、子どもたちは魚を合計3匹釣り上げるとゆう大快挙!!大人たちはボウズ!明日に期待!

調達したひじきは念入りに水洗いをし、日当たりのいい場所に干しました。

明日、食べるのが楽しみです!

夕食作りでは飯盒でご飯を炊き魚を焼き貝を焼いたりワカメのしゃぶしゃぶをしたりしました。

本日の夕食はすぐに終わって、すぐに就寝していました。今回の就寝スピードは最速の、20:00就寝です。
明日に備えてゆっくりやんでね。元気のある子は明日の焚きつけの為の木を集めてました。


ではみなさんおやすみなさい!
明日も無事生きましょう!