6/28~29 第2期キャンプマスター ナイフ&フード講習 2日目


今朝の最速起床時間はなんと!
4:30!


暖かい日差しと早起きした子達の足音でみんなぞくぞく起きてきて5:30には全員起床していました。



9:00までには朝ごはんを終わらせる為に、みんなはやばやとご飯を作りはじめました。
今朝は木が湿気っていて火のつきが悪いようで前日よりも苦戦しながら火をつけていました。
早く食べ終わった子は片付けした後に二度寝したりティータイムしたりして優雅な時間を過ごしました。



無事全員がご飯を食べおわり次はテントを干します。
前回の講習で学んだロープワークを使って木の間にロープを張ってテントと寝袋を干します

忘れている子もちらほら。

他の子に教えてもらいながら、思い出しながらロープを結んでいました。

自由時間では学校を駆け回ったり、前日の箸作りを応用してバタースティックや菜箸、爪楊枝などを作っていました。


次はフード講座の調理実習その2!

今回は魚の揚げ物を学びます!

今後食糧調達する時に、魚釣りは必須で、海でも川でも魚を釣ると捌くことはもちろんのこと、塩焼きや唐揚げにしたりと、基本が大事なので、みんなで学びます!
みんな真剣に魚を捌くお手本を見て、実践していきます。


初めて自分で魚を捌き、
初めて油で揚げる子も。
もちろん油を温める火も自分たちで起こしていてみんな頑張って料理をしていました。


ご飯の片付けが終わった後
ついにテストが始まり、静かに集中してテストを解いている姿はサバイバルキャンプへの本気度が伺えました。


そして今回もお世話になった西和良ベースをみんなで掃除をして、
最後に次のキャンプマスターの話をして今回も無事に講習を終える事が出来ました。
次の講習は9月!
みんなまた会おう!