6/28~29 第2期キャンプマスター ナイフ&フード講習
キャンプマスター2期
第2回講習ナイフ&フード
今回の2日間は大晴天!
熱中症に気を付けて講習を行なって行きたいと思います!

今回の講習では、
第1期のキャンプマスターのA君も参加します。
久しぶりに会う次世代のキャンプマスターたちは今日もやる気満々の顔で登場しました。

まず最初に行ったのは、今回のキャンプでのベースとなるタープを設営します。
今回のタープ設営は子どもたちだけに任せてました。
皆あまり覚えてないようで、、第1期のマスターのA君が皆を率いてタープを設営してくれました。
そしてそれぞれのテントを張って行きます。
前回が大雨で室内でテントを張ったので
初めての野外でのテント設営です。
まだ2回目の設営なので試行錯誤しながら自分たちの力で設営していきました。

お昼ご飯の時間となり皆でご飯をたべ、残った時間で火起こしに使う、杉の葉を拾いに行きました。


最初の講習の内容はナイフ。
刃物の危険性や有用性を説明して実践です。
カッター、ナイフ、ノコギリ、なたを使って1時間以内に薪から箸を作ります。
みんな真剣に箸を作っていて、初めてナイフを使う子も慎重に時に大胆に木を削ってそれそれが個性的な箸を作っていました。


次はフードの講習です。
フード講習では、キャンプ時に食材に火を通す理由や調理方の種類などを学びました。


晩ご飯の時間です!
本日の晩ご飯のメニューは
ご飯と豚肉の野菜炒めです。
フードの講習で学んだ事を活かして料理を作っていきます。
初めての料理を作る子や久しぶりの火起こしに苦戦する子もいましたが
みんな頑張って料理を作っていきました。
晩ご飯を食べ終わって暇になった子たちはそれぞれ好きな事をしていて、
箸を作りをする子や翌日の薪を作り子などが居て自由にすごしました。

全員がご飯を食べ終わって順番にお風呂を入って先に上がった子たちはUNOをやって盛り上がっていました。
みんなお風呂上がったあとに集まって明日の朝ごはんの説明をしました。
今日は皆ゆっくりテントで寝てねー
また明日おやすみなさい。
