8/4〜8/7大垣・岐阜・各務原コース 2日目

2日目が始まりました!

朝は昨日遊び足りなかったのか起床時間より早く起きた子たちは、焚き火をして楽しんでいる子が多くいました!

みんな起きたあとは銀マットと寝袋の片付けをして、先に水筒を洗うチーム、掃除をするチームに分かれて交互に動いていき、終わったチームからスタッフにチェックをしてもらいながら荷物整理をしました!

その後は待ちに待った朝ごはんタイム!

『ぐるぐるウィンナーパン』『チョコチップパン』を食べました。

また、毎日美味しいパンを届けてくれるパン屋さんのこうちゃんに挨拶をして、質問コーナーが始まりました!

「朝何時から焼いてるんですか?」「パンは何種類あるんですか?」とたくさんの質問をして、こうちゃんにたくさん答えてもらいました!

そして、午前遊び!

1〜7班は3泊の特権!「シャワークライミング」(川登り・川流れ・飛び込みなど)

8〜14班始まりました森遊び、工作、室内遊びをしました!

お昼ご飯は、やきそば、きゅうりとワカメの酢の物でした!みんなおかわりを沢山して午後の遊びに備えました!

午後遊びは8〜14班がシャワークライミングをして、

1〜7班は森、料理、工作、室内に分かれて遊びました!

午後遊びが終わったら、班ごとにお風呂に入りました!

お風呂の待ち時間に急遽、今日の夜遊びのきもだめしに向けて実行委員を募集をし、夜ご飯の時間に集合してきもだめしの計画を立て、ごちそうさまの前により多くのみんなに来てもらえるようプレゼンを行っていました。

そして夜の遊びは、きもだめし実行委員の計画のおかげで、脅かす側のお化けは想像を超え、キャンプ場に悲鳴が響き渡りました!

きもだめしに怖くて行けなかった子、走り回りたかった子は外で鬼ごっこ!

暗闇の中で懐中電灯を照らしてやる鬼ごっこは非日常!

足元にも気をつけながら走り回りました!

夜の遊びが終わったら、1日の振り返りの日記を書き、プチ落とし物大会を行いました。3泊の荷物ということもあり、落とし物がたくさんありましたが、無事本人の手元に届きました!

寝る前に掃除を行い、銀マット・寝袋の準備をして就寝!2日目終了!今日もテント内の気温が暑かったので施設内で寝ました!

明日は川にも森にも行けます!

全力で遊びます!